ここから本文


会社沿革

文政年間(1818~29年)

武蔵野国白子村

初代 富澤平左衛門

徳川幕府の命により火術の研究を行い、シダレ柳の様な打ち上げ花火を製作した。

天保年間(1830~43年)

武蔵野国白子村

二代目 富澤儀助

1844年(弘化~慶応年間)

武蔵野国白子村

三代目 富澤喜蔵

1868年(明治時代)

埼玉県白子村

四代目 富澤勇蔵(中屋花火店)

1899年(明治~昭和)

東京府練馬村(現・練馬区光が丘)

五代目 富澤春吉(中屋花火店を盛煙社と改名)

陸・海軍向信号弾の製造開始

1943年(昭和18年)

六代目 富澤 昇(富沢煙火製造所)

昭和25年10月GHQマッカーサー司令部 の要請に依り、皇居前広場に於て、戦後 日本で初めての花火大会を実施し、以後 国内煙火産業の再開を得た

1963年(昭和38年)

富沢火工(株)代表取締役 富澤 昇を設立し、煙火・産業用火薬の製造とびょう打銃及び建設資材の取扱を開始

1972年(昭和47年)

富沢煙火(株)代表取締役 富澤 昇を設立し、煙火と建設資材関係の業務を分離、富澤秀雄が富沢火工(株)の代表取締役となる

1981年(昭和56年)

スピードファスナー(株)代表取締役 富澤秀雄及び日本スチールファスナー(株)代表取締役 富澤 實を設立し、施工及び製造販売部門が分離する

1982年(昭和57年)

株式会社コトブキの施工代理店として、公園施設 及び遊具の施工開始。無公害コンクリート破砕工事開始

1993年(平成5年)

CFルネサンス協会会員、三菱化成(株)施工代理店として炭素繊維を中心とした複合型補強工事開始

1994年(平成6年)

日本スチールファスナー(株)と合併。社名を日本ファステム(株)とする

1995年(平成7年)

調査・診断・補修・補強部門開設

1998年(平成10年)

営業本部開設

1999年(平成11年)

工事本部開設

2000年(平成12年)

特殊工事部開設

2002年(平成14年)

耐震リニューアル事業部開設

2004年(平成16年)

首都圏事業部、りんかい営業所開設

2005年(平成17年)

本社事務センター開設。技術本部開設

2006年(平成18年)

2014年(平成26年)

完全無水切断穿孔事業部開設

代表取締役 斉藤幸平 就任


フッター